2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

世界のびっくり!

インドネシアと東ティモールでの豪雨は150人以上の人を飲み込みまだ70人を超える人が不明という。自然災害は恐ろしい。 ナイジェリアでは武装集団が刑務所を襲って1800人以上の受刑者を開放したという。スケールの大きさにビックリだ。 ロシアでは…

五輪を政治の道具にするのは?

北朝鮮が東京オリンピックの不参加を表明した。北朝鮮の場合はコロナの感染状況を明らかにしていない以上不参加は政治的なのかどうかは不明であり推測で政治的ではという声があるだけだ。 米国は中国での人権問題を危惧して北京オリンピックの参加の可否を同…

福ニャン日記 マスク飲食。

4月7日 くもり 大阪の感染者増加は酷くなってきたなあ。吉村知事も頑張っているようだけど思うようにならないんだなあ。医療非常事態宣言まで飛び出した。就職や入学やで大都会は人が流動する時期に重なって感染者が急上昇だ。マスク飲食を推薦してるがま…

江差でパワハラ?

道立江差高等学院で生徒が教師からパワハラを受けてきたと告発したという。 江差でのパワハラ問題は障がい者施設に続いて2件目でないか。 父母会を結成して道に説明を求めるとしているが・・・・。 パワハラで休学や留年になった生徒がいると問題視している…

痛みを想像できない議員はいらない。

自民党の議員3人が妊娠7か月に相当する7.3kgの重さのジャケットを着て通勤や家事などを体験するという。妊婦の痛みを2日間体験するのだという。 かって若手自民党議員が育児や育休を提唱していて不倫で議員を辞職したことがある。 あまりパフォーマ…

給与がデジタル払い?

デジタル庁ができそうだ。 厚生省は給与デジタル払いを検討しているという。どうなるのだろう? かって現金払いの給与が銀行口座振り込みに代わって戸惑ったことを思い出す。 便利だからとスマホで○○ペイで支払うようになってきているが給与も企業が決済アプ…

福ニャン日記 橋田寿賀子さん。

4月6日 晴れ 橋田寿賀子さんが亡くなられたなあ。「おしん」「春日局」「渡る世間に鬼・・」など 一世を風靡した作品を多く出した脚本家だ。凄い人だ。95歳という。海外旅行など泉ピン子さんと元気にしていたイメージだが最近ちょっと見ない間に・・・・…

佐々木譲『婢伝五稜郭』を読む。

佐々木譲作品。「暴風雪」「北帰行」などこの本で佐々木作品7冊目読破だ。 夕張出身で71歳で直木賞作家というとつい読みたくなる。 榎本軍と官軍の戦いの中で病院として使用されてた高龍寺の官軍による殺傷事件がひとりの女性の運命を狂わせたという話。 …

#「とめ・はね・はらい」

小学1年生の漢字テストで「とめ・はね・はらい」が十分でないとゼロ点だった。 これに保護者が「厳しくないか」と問題提起。いろいろ意見があるだろう。 自分は「よかったね」といいたいなあ。別の教科で「とめ・はね・はらい」が十分でなくてゼロ点だった…

涙の謝罪も・・。台湾列車事故。

台湾での列車脱線事故でトラックを直前まで動かしていた作業員が涙の謝罪。 大量の死傷者を出た事故で当事者が涙の謝罪といっても遺族の方や関係者の人たちにとっては悲しみとやりきれなさばかりだろう。 このような事故は当事者がいくら悪気がなくても注意…

福ニャン日記 函館感染者6人。

4月5日 快晴 ああ日本ハムのロッテ戦は引き分けで最下位脱出ならず。大変だあ。 4日の函館のコロナ感染者は6人という。いまだにポツポツと感染者が出ている。 人数が少ないうちに濃厚接触者はもちろん濃厚接触者の接触者にも事前に行動の注意を知らせる…

池江璃花子選手オリンピック出場へ。

日本はジェンダ問題では120位と言われ世界から非難されてるようだ。 スポーツ界での女性の活躍はめざましい。 池江璃花子選手が早くもオリンピック出場というビッグニュースがでてきた。 100mバタフライ決勝で優勝して標準記録を突破して400mリレ…

児童虐待が止まらない。

徳島県で21歳の夫が次男を床に投げつけて1歳の子供の頭を骨を折って逮捕。 長崎県では男と赤ちゃんを車に置いたままパチンコをしていた女が逮捕。 毎日のように児童虐待が報道される。 経済的とかコロナとかいろいろ理由はあるのだろうがどこか世の中がお…

変異ウイルス対策はどうするの?

感染対策の専門家は変異ウイルス対策についてこれまで通り感染対策をやるしかないといっていたのだが大阪・兵庫・宮城の感染拡大を受けて「蔓延防止等対策措置」を適用するとしているがどうなのだろう。 三密はこれまで通りの間隔でいいのかどうか。 飲食は…

福ニャン日記 日ハム最下位。

4月4日 くもり 日本ハムがついに最下位になったよう!1勝5敗1分。ロッテ戦で上沢投手が勝ちを上げられない。エースが勝たなければ苦しいなあ。いつまで我慢すればいいのかなああ。 海の向こうでは大谷翔平選手がホームランを打ったと大騒ぎなのになあ。…

#池井戸潤『銀翼のイカロス』を読む。

池井戸潤作品。ご存知半沢直樹の活躍する話。相変わらず半沢直樹の真っすぐな性格はスッキリするなあ。一気に読ませるところが凄い。日航の経営状態が問題になった時のことを題材にしているのだろう。 『銀翼のイカロス』 合併してできた東京中央銀行の次長…

ワクチン接種1億人を超えた米国。

米国ではコロナワクチン1回目接種が1億人を超えたという。 旅行規制などの緩和を考えているというが米国ではこれまでに3050万人超感染し55万人超の人たちが死亡している。 感染ピークからは最近は3分の1の1日6万人程度の感染者で増加傾向にある…

紙幣発行困難に。ミヤンマー。

ドイツの企業がミヤンマーにこれまで紙幣発行の技術と原材料を供与してきたが国民の惨事をみて停止すると発表した。 この規制はミヤンマーの国民にどんな影響をもたらすのだろうか。 国軍が適当に紙幣を作って発行しても国民の信頼を得られず紙幣として認め…

福ニャン日記 1位は警察官。

4月3日 晴れ 田中邦衛さん死んじゃったなあ!だけどいつまでも生きてる人だよなあ。きっと。 小学1年生の男の子の成りたい職業1位は警察官になったという。これまではスポーツ選手が1位だった。自分の体力や能力を冷静に見つめてるのかなあ。 女の子は…

無惨!!!。吉田輝星投手。

入団2年目の注目の日本ハムの吉田輝星投手が登板した。 1勝3敗1分けの5位と開幕ダッシュに乗り遅れた日本ハムを救うのは誰か。 有原投手を欠いた投手陣は開幕投手の上沢投手が勝利できなかったのだ。 若手投手のなかで救世主が出てくることが期待された…

#門前払い。

子供の監護について祖父母も家庭裁判所に審判を申し立てることができるかという問題で最高裁は祖父母は審判を申し立てられる第三者にはないとして門前払いをした。 出産後離婚して7年ほど祖母・母・子で暮らしていたが母がひとりで再婚のため出て行った。子…

台湾で痛ましい列車事故。

台湾東部で死者が50人を超える列車の脱線大事故が起きた。 死傷者は150人を超えるという。 台湾はコロナ対策が成功した数少ない国として日本人には評価が高いが・・。 事故車両の大部分がトンネル内ということで救助活動が難航しているとも。 線路脇の…

福ニャン日記 最優秀棋士賞

4月2日 晴れ 将棋の藤井聡太2冠(王位・棋聖)が最優秀棋士賞に選ばれた。すごいことだが 一番すごいのは2018年から4年間勝率1位賞に選ばれていること。しかも勝率は8割5分前後と高い勝率なこと。凄いことだと思う。まだまだタイトルを取れそうだ…

サヨナラで終わったセンバツ!

選抜高校野球が東海大相模高校のサヨナラ勝ちで終わった。 どっちが勝ってもおかしくないいい試合を見せてくれた。 大分明豊高校はあと一歩だったが勝てば初優勝という気持ちと伝統ある優勝校という差だったのではないか。東海大相模が怪腕石田投手が後ろに…

税込価格スタート。

4月1日から税込価格への一本化がスタートした。 売る側からはいろいろ苦情をメディアを通して聞かれたが結局スタートするといつものように静かになる。全体が統一されるのだから当然だろう。 消費者は便乗値上げがないかどうかをチェックすればいいのだが…

安保理は何するところ。

国連の安保理の会合での中国の言い分。 中国は「ミヤンマーが可能なかぎり早期に平和と安定・憲法秩序を回復し民政移管を着実に続けることを望む」と述べたという。一方的な圧力や制裁は建設的でないとも。 民政を取り上げ・平和と安定を壊したのはミヤンマ…

福ニャン日記 空港道路開通。

4月1日 晴れ 先月28日に開通した赤川ICから空港ICまでを走ってみた。ダム方向に走り新道が見えるところで右折して空港道路に入っていく。途中では函館山や市街の広がりが見える ところを抜けると10分ほどで空港についた。途中は日吉の出口がひとつある…

中村文則『掏摸』を読む。

中村文則作品。掏摸(すり)という犯罪的職業に注目。江戸時代の大盗賊石川五右衛門の世界も垣間見える。裕福なものから困窮の人に財産の分配を図る手段として(すり)に着目したのかもしれない。 『掏摸』 小さい頃に人の物をかすめとったことがその手に伝…

コストパフォーマンス

菅首相がマイナンバー制度にかかった9年間で8800億円がかかっていてコスパが悪すぎると認めた。費用対効果につてである。 9年前に口座と連動したマイナンバーが整備されていたらコロナの補償も早く、コストも少なくて済んだだろう。 思い起こすとマイ…

奇策で勝負!ミヤンマー。

ミヤンマーでは国軍とデモとの闘争が続いて死者は500人を超えたとも。 世界からは経済制裁という側面援助はあるもののデモ参加者は厳しい闘争だ。 現代のIT活用の奇策を用いていろいろ頑張ってるようだ。 出勤や学校にいかない静かな闘争や音をだして連帯…