2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

函館雑景⑰ 五稜郭の風景。

五稜郭地区は函館のメイン交差点だ。 丸井デパートの前にはカジュアルなカフェのやイートインや 人と触れ合うコミュニティスペースのある「シエスタ函館」ができた。 昼間は買い物や観光客で賑わい、 夜には飲み屋街のネオンがいっぱいに輝く街である。 函館…

山道散歩 散歩の心境。

今日も歩く。気温が上がって足元の雪の音が変わった。ザシャ・ザシャ・・ 気温上昇とともに口笛の音も高音がでて上手になった気にさせる。 バカみたいにひとり口笛を吹いて自画自賛する。 先日読んだ「蜘蛛の声」の世間から隠れて優越感を感じる心境に なる…

福ニャン日記 桜田問題児。

2月22日 曇り 父 昨夜の地震は震度3だけど2階にいたから窓の音と揺れで 慌てて下に降りちゃった。我が家の猫の豆ちゃんが地震以来 様子がおかしい。名前を呼んでも虚ろ。どうしちゃったのかなあ。 福 桜田五輪担当大臣がまたまた問題をおこしちゃった。 予…

清宮・王柏融と楽しみな日ハム。

プロ野球のキャンプも本格化してきた。実戦形式が多くなった。 キャンプでどれだけ楽しみな選手がでてくるか。夢がふくらむ時期だ。 日ハムは中田選手が故障して気分が下がるが 王柏融(ワンボーロン)選手がすごいなあ。打順は3番だな。 清宮選手がHR1号…

ちょっと変じゃない?

障がい者雇用について中央省庁が水増しをしていた問題で その解決策として厚生労働省は「罰金」案を検討しているらしい。 民間企業からは障がい者1人につき月5万円の納付金を 法定雇用率に未達の場合は徴収しているという。 「罰金」案は民間と同じにしよう…

函館雑景⑯ 冬の函館東照宮。

函館にも東照宮がある。正式には北海道東照宮というらしい。 徳川家康を祀る神社で「蝦夷日光」とも呼ばれた。 1864年 五稜郭を建造する際に鬼門の方角の上山(神山)村に 様似の等澍院から東照大権現を移して建てたのが始まりとされる。 1869年五稜…

山道散歩 重機の仕事ぶり。

重機による仕事は早い。 間伐作業はもう終わった。 山から切り出した木材が整然と積み上げられてる。 音の消えたマイ散歩道を口笛を久しぶりに吹きながら気持ちよく歩く。 また静かに散歩ができそうだ。

福ニャン日記 寄付。

2月21日 晴れ 福 お金ってあるところにはあるものだ。 先日傷んだ1億円が寄付されたと思ったら 今度は上田城の修復にと10億円寄付されたという。 豆 我が家にはまったくお金が集まってこない。 働く努力もしないでお金が来るわけもない。 家を修復した…

中村文則「土の中の子供」を読む。

中村文則(1977年生まれ) 初めて読む。他の本を手にとったのだが紹介をみると芥川賞作家だという。 その題名が「土の中の子供」だという。この本にかえた。短編2編。 「土の中の子供」(2005年芥川賞受賞) 私は子供のころに親戚に暴行の連続の中…

合格と不合格を逆通知?

ニュースを見てこんなことがあるのかなと! 千葉県の市立船橋高校で85人の受験生に 合格と不合格を逆に郵送したと発表した。 受験シーズンまっさかりのこの時期に目を疑うニュース。 どう処理するのだろうか。 頭を下げて終わる? 全員合格させる? 非難の…

函館雑景⑮ 冬の五稜郭地区。

函館の五稜郭地区を歩くと人が歩いている。 あーやっぱり函館の繁華街だと思う。 行啓通りにはかわいい像が数体迎えてくれる。 日ごろ車で通るしかないので目につかないがたまに歩くのもいい。

山道散歩 函館中野ダム。

山道散歩。間伐作業はまだつづいている。 さてどこに行こうか。 函館赤川通の終着中野ダムに車を走らせてみる。 ダム公園は雪に埋もれてて静かな佇まいだ。 さすがに誰もいない。 公園の管理棟も雪に埋もれたままだ。

福ニャン日記 口腔がん。

2月20日 曇り 福 堀ちえみさんが口腔がんを公表した。 ステージ4という。医者が分からなかったらしい。 堀さんが心配してガンではと話したという。 怖い話だなあ。口内炎はよくあることだ。軽くみたら怖いなあ。 いろんな可能性を考えて、いろんな検査を経…

スマホを手に通学か。

小中学生へのスマホが解禁になるかもしれない。 耳にイヤホンつけて通学することはないとは思うが・・・・・。 文科省が検討に入ったという。 いいことはたくさんあるだろう。 災害時にはいいツールだ。親子のコミュニケも進むかも。 友とのコミュニケも進む…

命の大切さを教える契機に。

大津市の中学2年生が自殺したいじめ事件の裁判の判決がでた。 いじめたとされる同級生2人と両親に3700万円の支払いを命じた。 大津市とは和解しているのだという・・・・・・・・・。 生徒同士のなにげない行為がそれぞれの人生を左右する大きな問題に 発展…

函館雑景⑭ 冬の函館八幡宮。

初めて足を運んでみた。函館山東裾に目立たないところにある。 函館の繁華街が十字街から五稜郭・産業通りと移るにつれて 函館八幡宮に足を運ぶことも少なくなったのではないか。 1445年亀田郡の領主が城を築く際の鎮守として祀ったのが最初。 応神天皇…

山道散歩 雪の仏像群への道。

間伐作業の邪魔はいけないので別の道を辿る。 笹流ダムを見下ろしながら陣川に上がり、仏像群のある山に 登る。山道散歩というより山道登山というくらいの大変さだった。 函館山を望み、雪に埋もれた仏像群を眺める。 陣川地区から望む函館山だ。 途中の屋…

福ニャン日記 人の噂も75日。

2月19日 曇り 福 テレビを見てると過去の出来事がある。何度も出ることがある。 当事者にとっては大変だろうと思う。 「人の噂も75日」と昔いわれたけれど いまは同じような事件が起こるたびに顔写真とともに 過去の事がテレビ画面に大きく映し出される。 …

伊東潤「武士の碑」を読む。

伊東潤作品はほとんど歴史小説。 まあまあだったらつい図書館にある本を全部読みたくなる。 「武士の碑(いしぶみ)」 主題は西南戦争の描きつくされた内容なのだが違いは西郷隆盛が 中心ではなく村田新八が主役なのが目新しい。 しかも村田新八が明治4年の…

雪解け注意。

やっと雪解という言葉が出てきた。 雪下ろしでの事故も増えてきた。毎年 必ず事故が起きている。 自分は大丈夫と自信があるのか。自信がないけど止む無く無理にか。 命を雪下ろしなどで失うべきではない。 泥はねもこの時期は注意だ。水たまりがあちこちにで…

函館雑景⑬ 十字街。

十字街に行くと昔なつかしいものがある。 十字街といえば昔の丸井さんであり、このなにげない塔?だ。 交通整理のものだったのだろうか妙に印象がある。 自分にとっては十字街のシンボルだ。愛着のある人が多いのかもなあ。

山道散歩 作業の合間に。

山道散歩。間伐作業の合間をぬって歩く。 作業の跡をたどってみる。 木々の間まで雪をふんで重機は働いているようだ。 仕事が早い。1日でこの材木だ。

福ニャン日記 人の口には・・。

2月18日 曇り 福 最近はふざけた動画が問題になってる。 かっての悪戯を友達だけに知らせようとSNSで アップしたら友達が”おもしれえ”といって拡散する。 自分がやった悪戯でないから気楽に拡散してしまう。 それが大きな社会問題になることもあると思…

惜敗!善戦?藤田菜七子騎手。

昨日のG1レース フェブラリーSTは 1年2ケ月ぶりの武豊騎手の勝利で終わった。 藤田菜七子騎手は見せたなあ。 最後方から追い上げて5着に入着した。 もうちょっと早く追い上げるなり、いい位置につけてたらもっと よかったのだが。それでも追い上げには…

車の運転の仕方。

交差点で左折する場合に手前で左に寄ったほうがいいのか。 ネットで賛否が分かれていると出てた。 自転車やバイクの車左折時の巻き込みのおそれと 自転車やバイク側からすれば幅寄せされたという苦情との関係だ。 車の運転には意思があり、必ず車の動きに現…

函館雑景⑫ 冬の高田屋嘉兵衛像。

司馬遼太郎の作品「菜の花の沖」で誰もが知る。 函館ゆかりの高田屋嘉兵衛像は函館山を下りたところにある。 廻船商人として択捉歯舞など北の海を辰悦丸を操って駆け巡った。 銅像は高さが3m。台座が7.5mと見上げる高さであり背景に 函館山がどっしり…

山道散歩 彷徨う。

山に行ったら材木を運搬作業中。 邪魔はできないのでやむなく仏像群の山に行こうとしたのだが 駐車場は除雪の最中諦めて帰る。 こんな日もあるだろう。 だけど山道散歩をしないと1日中不完全燃焼。 これで間伐作業はあと少し。我慢しよう。 仕方がない。先…

福ニャン日記 林修先生。

2月17日 曇り 福 「今でしょ!」で流行語大賞を獲って以来人気が衰えないという。 林修先生。いまやテレビで顔を見ない日はない。 人気の秘密は「素人らしい」MCがいいという。 豆 確かに素人らしくていい面があるが 気になるのは漢字である林修先生に…

期待馬券。菜七子騎手。G1初騎乗。

今年の競馬も話題が豊富。 G1 フェブラリーST1600mダートに初の女性騎手登場だ。 藤田菜七子騎手が⑪コパノパッキング(せん馬4歳)に騎乗する。 3番人気と今のところ人気も上々だ。 問題は距離。1600mは初距離なこと。 もうひとつは大物騎手…

今月もトランプが話題の中心。

壁問題でトランプ大統領が非常事態宣言。 それに絡んで訴訟が多発しそうな勢いだ。 ロ疑惑で元報道官聴取というニュースもある。 そして安倍首相がトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦。 そんなニュースが流れてビックリしている。 最大はやっぱりハノイで…