安保理とは何をするところ?

大国のロシアのウクライナ侵攻やイスラエルの過剰とも思えるガザ地区攻撃で世界の安全が脅かされていると思うのは自分だけか。

国連の安保理は「国際の平和及び安全の維持に主要な責任を負う国連の主要機関」という。しかし大国が国際平和に問題がある行動しても拒否権という特権によって安保理はなすすべがない状況に陥る。これが現在の状況だ。安保理常任理事国が核の脅しをすることを国連憲章は想定していたのだろうか。

こんな状況の中で国連内でどんな安保理に関する議論がなされているのだろうか。

拒否権が発動されて核の戦争が起きた時の悲劇を誰も思わないのだろうか。拒否権の愚かさを誰も考えないのだろうか。少なくとも当事国に拒否権がないのは当然のような気がするがどうなのだろう。安保理は平和に対する脅威等の存在を決定し憲章に則って制裁や勧告を行うのが安保理というが最近の国際平和に対する成果はあったのか!!!