2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

福ニャン日記 障がい者を持つ家族。

6月16日 くもり 福 施設の保護者の集まりに参加してきた。 今年も利用者と保護者と職員でレクレーション大会を 9月に開催する。 もう今年は6回目の開催となる。よく続いたものだ。 お母さんがたの熱心さのおかげだ。 妹が明日には病院から施設に戻ると…

函館競馬。出走取消。

函館競馬が華やかに開幕といいたいけれど。 日曜日のメインレース。函館スプリングステークス1200m芝G3。 なんと13頭のうち6頭が今回の薬物問題で出走取消になった。 わずか7頭の出走になった。 馬券をどう買えばいいのか。 結局 参加することに…

JRA。前代未聞の不祥事。

函館競馬が15日からスタートしたというのに。 競争除外が続出した。 3競馬場で156頭の大量除外という前代未聞の出来事。 競走馬用のカルシュウムサプリメント「グリーンカル」の中に 禁止薬物「テオブロン」が入っていたというものだ。 なぜ陰性という…

函館仏像群。總持寺。

函館山のポツンポツンとある仏像たち。 手を合わせた姿と仏像の顔はどれも優しい。 西国札所。 第22番 補陀洛山 總持寺 大阪府茨木市 本尊は千手観世音菩薩。 藤原山蔭が開基という。 函館陣川にはこの仏像は見当たらなかった。湯川寺のを比較で掲載。

山道散歩 カエル放流。

山道散歩。 2回目のカエル放流。30匹ほど。 ただ心配は最近雨が降らないので放流場所が 水が少ないこと。干上がらないかと気が気ではない。 何年か前に干上がってオタマが大量死したことがある。 散歩道のそばの水たまりはまだまだオタマの状態なのだ。 …

福ニャン日記 明日は父の日。

6月15日 くもり 福 16日は父の日だという。 父なのだが感慨はなにもない。 贈り物をされた記憶もない。 父らしいこともしてないから自業自得。 ブログのアップが3000回を超えた。 励まされながらこんな数になった。感謝しかない。 ヤフーのブログが…

汐の香りを恋しくて・・・・。

生まれ育ったのが海の町。 ときどき汐の香りが恋しくなる。 思いたったら我慢できなくて車を走らせた。 隣町の北斗市へ。上磯漁港にいってみた。 釣り人3人。投げ釣りしている人のそばでじっと見つめつづけた。 いいなあ。のんびり竿の先を見ている。 カレ…

やっぱり天才。大谷翔平。

大谷翔平選手がレイズ戦でサイクルヒット達成! 日本人では初の快挙という。 最近は調子がよくてHRも打っていたが サイクルヒットまでつなげるとはすごいものだ。 手術もなんのその。あっという間に克服した。 投手が可能になってもなんなく大投手にすぐに…

函館仏像群。粉河寺。

函館山に西国の人たちが登っても 歴史が古いから仏像などにはあまり興味がないかもしれない。 北海道人にとっては四国巡礼・西国巡礼や古寺巡礼は あこがれだったのかもしれない。 西国巡礼 第3番 風猛山 粉河寺 大伴孔子古の開基。紀の川市。 ご本尊は千手…

山道散歩 かわいい馬ちゃんに出会えた。

暫し 鶯と口笛の競演ができた。こんなひと時は楽しい。 さっぱり「ホーホケキョ」の口笛はうまくならず負けてばかりだが・・・・。 馬とうさぎとにわとりに出会えた日。 散歩道の通りに馬とうさぎとにわとりを飼うところがあった。 鼻を撫でさせてくれた。…

福ニャン日記。 吉田輝星。

6月14日 曇り 福 高校野球で人気がでた吉田輝星投手。 ついに初勝利をあげた。 栗山監督は新人を育てるのがうまいなあ。 傷がつかないようにじっくり育てる。 日ハムフアンならずとも期待が膨らむ。 是非 日本野球を代表する選手に育ててほしいものだ。 仲…

「さわこのじてん」が本になった!買ってきた。

昨年1月。道新を見てあまりの感動にブログを書かせていただいた。 改めて共感した人が多くいたことに感慨深い思いがする。 「さわこのじてん」が本になったというので蔦屋で探した。 どんな場所に置いてるのだろう?どんな扱いなのだろう? 新刊だからとあ…

ガソリン高騰しないか心配。

最近のガソリン価格がレギュラーは137円から145円ぐらいで 上がったり下がったりしていたがさらに値上げされそうだ。 ドーバー海峡で日本が関係するタンカー2隻が砲撃を受けた。 現実的に武力攻撃を受けてしまった。 アメリカとイランとの関係悪化で…

函館仏像群。紀三井寺。

函館山の仏像群。西国札所の33の仏像が最初はあったのだろうが 自分で実際に見たのはわずかだ。是非すべてを確認したいものだ。 西国札所 第2番 紀三井寺(金剛宝寺) 和歌山市紀三井にある。 ご本尊は十一面観音菩薩であり為光上人の開基という。 函館陣…

山道散歩。 散歩道通りの果樹園。

最近は残念ながらタイトルは山道散歩なのだが 同じ山道を歩くことができなくなって悩んでる。 今日は散歩で見た果樹園のサクランボがたわわに実っていた。 まだ熟してはいないようだが・・・。りんごはまだのようだ。 そして周りをちょろちょろ走る小鳥との…

福ニャン日記 室蘭。

6月13日 くもり 福 室蘭に行ってきた。 中島地区で食事したのだがちょっと街を歩くと かわいげな小さな像があちこちに。 逆光で可愛げな像に見えて負けてない。

愛川晶「うまや怪談」を読む。

愛川晶さんの落語小説の2冊目。 神田紅梅亭寄席物帳 「うまや怪談」 二つ目 福の助と奥さんの亮子、馬春師匠、席亭など 登場人物は1作目と同じだ。 その意味では落語本として落語の好きな人は楽しいが 小説として読むと飽きてくる感がある。 「ねずみととら…

室蘭の人たちの優しさ。

室蘭に先日亡くなった義姉の納骨に行ってきた。 13年の闘病の末に亡くなられて家族でささやかに葬儀を済ませた。 彼女の死は誰にも知られず忘れられてしまうのは淋しいと 新聞に小さく死亡案内を載せていただいた。 早速 かって勤めていた会社の社長さんか…

函館仏像群。第7番 岡寺。

函館山の仏像群を辿っている。 仏教は拘束することがないからいい宗教だと思う。 イスラム教は改宗が制限されるし毎日の礼拝が欠かせない。 キリスト教も日曜礼拝など大変そうだ。 心が欲するときに頼りたいときに頼れる存在が仏教なのかもと 勝手に自分の都…

山道散歩。近場にもきれいなところが。

散歩。山に向かってぐるり2時間散歩をしてみる。 家をちょっと出た小さな公園に西洋タンポポが一面に。誰にも見られず。 偽アカシアが満開だ。 山紫陽花?も満開だ。

福ニャン日記。老後の2000万。

6月12日 くもり 福 老後は2000万円必要といったら物議をかもしてる。 100年安心の年金との兼ね合いで齟齬がきたしてる。 参院選が近い。 テレビでは年金だけでは生活できないという話をしてきて 今になって騒ぐのは選挙が近いからだろう。 どの人…

勝ってよかった!日本ハム。

阪神戦に負けてよかった!と言ったのだが 広島戦に5対4.勝ってホッとした。 追い上げられたけれどなんとか逃げ切った。 それにしても交流戦は好調を維持している。 中田選手は逆転打を打ったのだが こんなものでは中田選手とはいえない。 打率が上がって…

不明の留学生はどこにいった?

東京福祉大学で留学生が 3年間で1610人が所在不明という。 元総長は留学生をいれると120億円収入があると言ったという。 これから少子化でますますこんな問題は起こり得る。 破綻する前に、金儲けで荒れるまえに対策を国は立てるべき。 大学がなりふ…

函館仏像群。南法華寺。

陣川にある仏像群。湯川寺にある仏像たち。 そして函館山の仏像群。 いずれも西国33か所札所のご本尊が祀られてる。 少しずつ仏像が異なるのが面白い。 京都や奈良などに巡礼に行けない人たちのために 函館市内でお参りできるように裕福な人が喜捨したもの…

山道散歩 横津岳へ登る。

車で先日行けなかった横津岳の頂上を目指す。 曲がりくねった道をスキー場までを登る。遠い。 頂上まで2.5kのところで航空管制とかの関係で封鎖されてる。 入山届も必要ということで装備もなにもないので取り敢えず下山。 天気もよく青空に「ホーホケキ…

福ニャン日記 負けてよかった日本ハム。

6月11日 くもり 福 日曜日のセパ交流戦。 日ハム対阪神戦。 3対1で勝っていたのに同点にされ そして9回 2アウト 2,3塁で 代打 原口。ガンから立ち直った話題の選手。 なんとセンターへタイムリーヒットでサヨナラ! 阪神矢野監督も感涙でインタビュ…

ミニ修験道体験のお寺。

横津岳に登る入口に短い修験道のお寺がある。 横津山 心不動院。 川をわたり急な山肌に細い足場がついている。 いろいろな仏さまたちが庶民の願掛けを待っているようだ。 入口にご自由にお参りしてくださいとある。 ささやかにお賽銭をいれて一回りしてきた。

高齢者専用免許制度。

マスコミは高齢者の免許返納にむけて 大声で叫び出した。 そのうちに免許返納しない高齢者は 白い目で見られそうな勢いだ。 たしかに75歳にもなると 高齢者の事故は気になるのはたしかだ。 運転していて同乗者が心配していると 運転手にもそれが伝わる。 …

函館仏像群。函館山の長谷寺仏像。

函館山の道端に西国札所の仏像が点々とある。 心やすらぐ時だ。 西国札所。8番 長谷寺は奈良県桜井市にあるお寺。 第8番札所。豊山 長谷寺 真言宗豊山派 徳道上人開基。 函館陣川の仏像群にある仏像。同じ十一面観音菩薩像だ。

山道散歩 横津岳。

横津岳に足を伸ばす。 よく若いころはスキーやゴルフで横津岳に来たことあるが 何年も来ていなくて道路も新道ができて 登り口も不明だったが勘で行ったら無事登り口に着いた。 車を止めて歩き出したのだが通行止めの看板が・・・・・・・・・・・。 どこまで…