梶ようこ『みちのく忠臣蔵』を読む。

梶ようこ作品。久しぶりに梶作品を読む。本の題名にほだされた。みちのくの盛岡藩津軽藩はもともと親戚関係の藩なのだが藩のメンツの問題でトラブルに。盛岡藩の忠臣の想いがみちのくの忠臣蔵のようだと描かれた小説。ちょっとよく分からない。

『みちのく忠臣蔵

旗本の嫡男で剣よりも文才の神木光一郎。同じ道場の仲間で御家人で腕のたつ村越重吾は親友で松平冠山という元鳥取西舘藩主に持ち込まれるいろいろな問題に冠山の手足となって働いている。相馬という盛岡藩を脱藩したという武士と人柄の良さで懇意になるのだがその関係で盛岡藩津軽藩の騒動に巻き込まれていく話なのだが人間関係も事情もややこしい。相馬は実は脱藩していなくて本当は下斗米という武士で高札の前で盛岡藩の窮状を訴えて切腹したのだがそれは別人だったとかややこしい。

下斗米は津軽藩の参勤交代で藩主を襲う計画をたてて失敗し罪に問われることに・・。

蝦夷地との取引で不正があったり津軽藩がお金をばらまいて猟官運動をしたりいろいろあり過ぎて何が何やら読みながらも大変であった。)

☆☆